2018-12-27
横断歩道
『横断歩道』
以前から横断歩道で停まることを意識しています。
子供と一緒に横断歩道を渡ることが増えてきたころからでしょうか、横断歩道で待つ人の気持ちがよく分かったこともきっかけの一つです。
停まってくれる車はまだまだ少ないですね。
先日のこと。
12月半ば。車を運転していてもどこか急いだ車も多く風が冷たい日でした。
自転車のおじさんが道路を渡るために横断歩道の手前で待っていました。
長い時間待ったのか仏頂面でこちらも見ず待っていました。
僕はいつものように停まります。
停まった?
と驚いた顔。
渡り終えた後、こちらを振り返ってくしゃくしゃの笑顔で手を振ってくれました。
冬特有の冷たい味気ない空気感の中、じわっと体中に血が通って温かくなるような気持ちになりました。「親切」って相手の気持ちが楽になったり、いい日だなと思ってもらうことができるんだなと改めて実感しました。
そんな風に自分以外の人とこころを通わすことができる瞬間が「豊か」なんだなとまた一つ「豊かさ」を見つけました。
仕事でも「親切」な不動産屋をつくることをミッションにしています。
昨日、依頼いただいていた石垣島の土地売買の手続きが全て終わりました(約一年)。関わる全ての人が少しずつ相手に譲り合い、結果みんなが穏やかな気持ちで年を越せるという道筋をつくることができました。
不安だろうなと思う関係者に親切をギリギリ超えてしまったお節介なレベルの「親切」で仕事をやり終えたつもりです。
こういった仕事を残していくことで自分の人生も「豊か」になるに違いないと信じています。
今年もあと少し。年末ギリギリまで新しく人と会う予定あるので楽しみです。
![](http://www.pelicanbld.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/fuyu.jpg)
関連記事