2019-06-20
シェアオフィス
『シェアオフィス』
ゴールデンウイークに2階D室を作業部屋にしました。
それまでの作業は自宅の一角。落ち着くようで、はかどらず。
2階の一室が空いているので、借り手が現れるまで自分で使ってみようと思ったことがきっかけです。
2階は全部で5室。現在4室を借りてもらっています。
もともと一つの会社の事務所だったこともあり、区切ってはあるものの、簡易的な壁で仕切られた空間です。
いま流行りのシェアオフィスの目的は仕事をシェアしたり、人とつながったりなんだろうと思いますが、ペリカンビルの2階は「何となく人がいる気配を感じるだけ」のシェアです。
必要以上の干渉なし。
でもそれがかえって心地いいのかも。
一人で仕事をしていると孤独になりがちです。
だから現場に行ったり、ランチに行ったりとすぐに人に会いに行きたくなります(ひとりが楽と言っていておいて)。
でも2階に来てからはその感覚が少し変わりました。
2階に来て変わったのは「人の気配」を感じるようになったこと。
「ガタン」と音がして、きっと何か落としたなと想像して勝手に「クスっと」(お隣さん失礼!!)しています。
それぞれが同じ建物の中でそれぞれの仕事をしている。
「よし、今日も頑張ろう」とのスイッチも入りやすい。
シェアオフィスの住人になってみないと分からないことでした。
何でもやってみると発見がある。
ほら、色々やってみるから新しい発見があるんだよ。と出不精の自分が背中を押された感じです。
関連記事